飯田 菜奈
2021/06/15
「父の日」や「母の日」を意識して、きちんと贈り物をするようになったのは、東京の実家を離れ、仙台で一人暮らしを始めてからかもしれません。
それまでは、『今日は父の日だね~』という会話しかしていなかったように思います(笑)
自宅で一緒にお酒を飲むことが多い父に、ワイングラスやお猪口をプレゼントしたり、
ハマっている趣味に役立ちそうなアイテムを贈ったこともありました…が、
これは誕生日にプレゼントしたものだっけ?
父の日にプレゼントしたものだっけ?と、だんだんあやふやになってきたので、
ここ数年は、父の日には食べ物やお酒などの飲み物を、誕生日には何かアイテム系を贈るようにしています。
食べ物といっても、父の好みで、母も好きそうな、そして私も帰省した際に一緒に食べたいもの…!!
何だかんだ、3番目の優先度が高くなってしまうこともありますが(笑)
食卓に並んだら皆が笑顔になるようなものを選びます。
離れて暮らしているからこそ、一緒に食卓を囲む時間を大切にしたい。
その食卓を、楽しく、笑顔溢れる時間にしたい、というのが一番の想いです。
今年のプレゼントも、家族で一緒に食べる日が楽しみです!
それが何かは、ヒミツです…
☆写真☆
紫陽花が奇麗な季節になりましたね。
梅雨は憂鬱な気分になりますが、紫陽花を見るのはこの時期の一番の楽しみです!
今日で『父の日あれこれ』は終わりです。
明日からは新テーマに変わります!トップバッターは西ノ入アナです。