アナ・ログ

誕生日

飯田 菜奈

2020/02/26

誕生日は、7月11日です。
某コンビニエンスストアの名前を出すと、みんなから「覚えやすいね!」と言ってもらえます。この日に産んでくれた母に感謝です。

これまで、不思議なことに夏生まれの人に出会うことが多く、「誕生日が近いね!」トークで盛り上がることがよくあります。同じ7月11日生まれという人にも、5人ぐらい会いました。勝手に親近感を感じて、嬉しくなります。
あらかしの中でも、千葉直樹さん、古坂大魔王さんが、同じ7月生まれです。

誕生日がだんだん近づいてくると、私は自分の中でカウントダウンを始めます。
私の場合、5月ぐらいから。
この年齢でやり残したことはないか、1歳年を取る前にできることはないか、考えながら毎日を過ごします。結局、毎年大したことは何もしないで誕生日を迎えてしまうのですが…。
ただ、心の準備を進めながら過ごしているので、当日はすんなりと1歳年を取ったことを受け入れられます。

一番記憶に残っているのは、19歳から20歳になる誕生日。”ハタチ”という響きにあこがれ、早く20歳になりたい気持ちと、10代を卒業することへの寂しさが入り混じって、そわそわした日々を過ごしていました。
最後の最後、7月10日の23時半ぐらいから日記を書き始め(笑)、10代を振り返り、20歳の目標を立て、7月11日の午前0時を迎えた記憶があります。
それもなぜか、窓際で、夜空の星を見上げながら。
何て書いたか…までは覚えていないので、久しぶりに当時の日記を読み返したいと思います。

写真は、一緒にミミよりマーケットに出演している、中村かおりさん!誕生日には、毎年、フルーツたっぷりのケーキをプレゼントしてくれるんです♪
いつも、ありがとうございます。

お次は、堤アナウンサーです!

寒さあれこれ

飯田 菜奈

2020/02/12

冬の時期のお悩み…
「洗面所が寒い!」問題を解決してくれた、心強い相棒がいます。
高さ20センチほど、片手でも持てる大きさの、セラミックファンヒーターです。

スイッチを入れて”5秒ほど”で暖かくなり、10秒も経たないうちに、洗面所の足元ががほんわり暖かい空間に。
その”速さ”に感激しました。
お風呂に入る前、朝起きてすぐなど、とっても重宝しています。

付けっぱなしで忘れてしまったとしても、一定の時間が過ぎ、センサーが近くに人がいないことを確認すると、自動で止まるシステム。安心です。ミニサイズなので、冬の時期以外の収納に場所を取らない、というのも嬉しいポイント。

宮城に住み始めて10年が経ちましたが、もっと早く出会っていれば、もっと早く、我が家の洗面所に来てほしかった…と悔やまれます…
これからも、壊れずに、活躍してくれることを願うばかりです!

写真は、寒い日のおやつに食べたくなる、おしるこ。食べると、身体も心も、ほっこりします。

続いては、金澤アナウンサーです。

1月22日はカレーライスの日

飯田 菜奈

2020/02/03

熊本の方から、お土産にいただきました。
『カレーライスにかける醤油』

え? カレーライスに、お醤油をかけるの !?!?
目が点になりました…。これまでの人生で、カレーライスにお醤油をかけるという発想になったことがなかったので…

九州地方のお醤油は甘いというのは聞いたことがありましたが、卵かけご飯用のお醤油、お刺身用のお醤油、焼餅にかける醤油、などと、お醤油の種類が豊富なのだそう。
どんな味になるんだろう…半信半疑で、社内でお昼にカレーライスを食べる際に試してみました。

お醤油だけをなめてみると、かなり濃いめの、お醤油と何かが混ざっているような味…
ルーに混ぜてしまうと、まったく醤油の味がしない…
んん !?
カレーの味に深みが増して、ホテルやレストランで出会ったことがあるような味に !!
お、美味しい~!

原材料の欄を見てみると、ソース、にんにく、などが含まれていると記載されていました。
なるほど!
だから、インド人もびっくり!(←パッケージに記載されていました笑)
病みつきにになる、深みのあるしっかりした味になるのですね。

…ハマりそう! 

自分でカレーを作る際にも、隠し調味料として加えたら、ワンランク上の美味しさになりそうです !!

さて。今日で、カレーにまつわるお話は終わりです。
明日からは新テーマ。トップバッターは高橋アナです。

2020

飯田 菜奈

2020/01/15

新しい一年がはじまりました。
「2020」という節目の数字、ワクワクしますよね。
皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。

去年の終わりには、2020年にはこうしたい!これを頑張る!とぼんやり目標を立て、よしっ!と意気込んでいたものの、いざ、2020年を迎え、日々目の前のことに追われながら過ごしていると、いつの間にか1月も中盤に。
あらら、自分は、2019年と変わっていないかも !? と早くも焦っています。時間の流れに、流されないようにしないといけませんね。

2020年、一番楽しみなのは、やはり東京オリンピック・パラリンピック !!
世界中から集まるアスリートが、それぞれの競技を通じて競い合い、そして、それぞれの国の人たちが応援する…。
まさに、スポーツを通じて、世界が一つになる瞬間…!!
どんなドラマが待っているのか、楽しみです。

海外からの日本への関心も高まる中、日本がどう変わっていくのか、その部分もとても楽しみです。その変化に、ついていけるようにしないと、その変化を楽しめるようになりたいと、思っています。
海外の人たちが、宮城にも関心を持って、たくさんの方が来てくれたら嬉しいですね。

★写真★
人だかりの先にあったものは…! 実はこれ、氷でできています !!

お次は、牧アナウンサーです。

2019年を振り返って

飯田 菜奈

2019/12/18

髪を切りました。
肩の下、胸元ぐらいまで伸ばしていた髪を、バッサリ。
いや、1回でバッサリいったわけではなく、春ぐらいから段階を追って少しずつ短くし、先月、毛先が肩につかないボブになりました。

きっかけは、今年のはじめに、親しい人たちから、
「ずっとロングヘアだよねー」
「髪、切ってみたら?」
「一回、短いヘアスタイルも見てみたい!」と立て続けに言われたため、その助言を真摯に受け止め、切ることを決めました笑

行きつけの美容院で「短くしようと思うんですが…」と告げるも、「本当に、切る !? いいの !? 戻せないよ !!」と何度も確認され…
結局、
「一回で短くしてしまうと、鏡を見た時に違和感を感じるからお勧めしない!」
というアドバイスを受け、徐々に、徐々に、短くすることにしました。

いざ、切ってみると...
シャンプーの時間が短縮される!ドライヤーの時間が短縮される!軽い!そんな嬉しい発見をしてしまうと、さらに”切りたい欲”が出てくるものですね。
美容師さんは、それを狙っていたのかもしれません。

ただ、これまでロングヘアに合わせて選んでいた洋服が、なんだか、しっくりこない…ということもあります。
襟元が開きすぎていたり、洋服に合わないようなアンバランスさを感じたり。これが”違和感”なのかな?と思いながら、今のヘアスタイルに合う服装を、日々模索中です。
それがまた、楽しいもので♪ 買い物に出かける頻度が増えました笑
髪を切って、頭が軽くなると、気持ちまで軽やかになるものだということも実感!
2019年、一番大きな変化でした。
しばらく、中学生以来の!?ボブを楽しみたいと思います。

2019年も、仙台放送の番組をご覧いただき、ありがとうございました!
少し早いですが、メリークリスマス!
(写真は、学生時代に作った手作りオーナメントです!)
そして、みなさま良いお年をお迎えください。

お次は、下山アナです。

11/26 いい風呂の日「お風呂と私」

飯田 菜奈

2019/12/10

バスタイムは、
一日の中で楽しみにしている、最高の癒しの時間です。

さぁ、湯船につかるぞ~!!
という瞬間になったら、お風呂場の電気を消します。
隣の洗面所の電気はつけたままにして、薄暗い空間を演出。
一度、この暗さに慣れてしまうと、暗くしないと落ち着かなくなってしまいました。笑
(アロマキャンドルを置くなど、もっとオシャレなこともやりたいんですけどね~汗)

そして、水分補給!
コップ一杯お水を用意しておいて、まず一口。
その後、湯船につかりながら、ちびちびと…。
汗をかく感覚が心地良く、そのためにもしっかり水分補給をしながら、
20分ほどつかっています!
身体がゆっくりじんわり温まってくると、疲れや全身の緊張がほぐれていくのがわかります。
その気持ち良さに、お湯のチカラって偉大~!!と思うのは私だけでしょうか。

今日はこんな良いことがあったな~、
こんな失敗もあったな~、など、今日一日を振り返り・・・
最後に、モヤモヤした考えなどを、シャワーで汗と一緒に流して、すっきり!!
バスタイム終了です。
これで一日の心身の疲れをリセットすることができるので、
毎日の欠かせないルーティーンになっています!

写真は、冬場のもう一つの!?癒し、イルミネーション。
今年は、何ヵ所まわることができるかな…
SENDAI光のページェントも始まったので、見に行きたいと思います。


ラストは、堤アナです。

七五三

飯田 菜奈

2019/11/15

写真は、七五三の時の私の写真…
ではなく、私の母の写真です。横顔、なんとなーく似ているでしょうか、笑

母が、七五三の七歳のお祝いの時に、両親に仕立ててもらった着物。
その後、
母の親戚の子どもたち、
母の友人の子どもたち、
母のめいにあたる、私の従姉妹たちが着用した後、
私のところへ。
私も、七歳の時に、写真の着物を着て七五三のお祝いをしてもらいました!
その後、私の従姉妹の子どもたちが着用し、今は従姉妹の家で大事に保管しているとのこと。
ここまで、15人ほどが着た着物だよ…と母に話を聞いた時は、びっくりしました。
これも日本の伝統の一つ。

着物は、大事に着て、大事に保管していると、いつまでも着ることができるんですね。自分が七歳の時、代々受け継がれてきた着物だということを意識していたかなぁ…
おめかしできて嬉しいな…と思った記憶しかないような…笑

私が将来、もし女の子を産んだら、この着物を着せてあげたいと思います。

続いては、下山アナウンサーです。

「私、〇〇マニア?です。」

飯田 菜奈

2019/11/07

久しぶりに実家で片づけをしていたら、思い出の詰まった、懐かしいものがたくさん出てきました。その一つが、写真のバラの花束。
高校生の時、文化祭で教室を飾るために、一輪一輪リボンで作りました。
クラスのみんなで。
綺麗にできたとか、不細工になってしまったとか…それぞれ個性が出ていました。笑
記念にと数輪持って帰り、ずーっと部屋の片隅に飾っていたんです。久しぶりのご対面!せっかくなので、写真載せちゃいます…!

さてさて、マニアのお話。同じく片づけをしていたら、パンパンに膨らんだ布製の巾着袋が3つ、出てきました。何が入っているんだっけ…?と開けてみたら、

たくさんの、キーホルダー !!!

そういえば…。
旅行先で、お土産物屋さんに入ると、真っ先にキーホルダー売場へダッシュしていた子どもの頃の記憶が蘇ってきました。大きなものだと重たいし、でも何かを旅の思い出に買って帰りたい… !!
小さくて、鞄に入れて持って帰りやすいサイズ感、ほかのお土産に比べてリーズナブル?ということもあり、両親も買ってくれていたんでしょうね~

旅先以外、普段からも、気に入ったキーホルダーを見つけてはおねだりしていたようで…
いつの間にか、キーホルダーの数がものすごいことに…。ちゃんと数えてはいないですが、40個ぐらいあるかな…。
キーホルダーを買っても、鞄などに付けたりせず、大事に引出しにしまっていたので、今も綺麗な状態で残っています。

大人になってからは卒業したので(笑) これ以上増えることはないと思いますが、子供の頃は、キーホルダーマニアでした。

続いては、佐藤アナです。

お腹いっぱい食べたい!「秋の味覚」

飯田 菜奈

2019/10/29

一年前、とっても美味しい梨を1つ、お裾分けしてもらいました。
9月下旬ごろから10月のはじめにかけて収穫時期を迎える「あきづき」。秋に収穫されること、そして、形が月のように丸いことから、そう名付けられたそうです。

何てジューシーな梨なんだろう…と感激 !!
シャキシャキとした心地良い歯ごたえ、噛むほどに果汁が口いっぱいに広がる梨「あきづき」を、今年はいっぱい食べたい !!! と思い、紹介していただいた、利府町にある梨農園へ買い付けに行きました。

そこで、また新たな梨に出会いました、「かおり」です。その名の通り、甘くて爽やかな香りを放ちます。
(買ってきたかおりを部屋の中に置いていたら、部屋全体にほのかに甘~い香りが漂うほど)
そして、ギュギュギュっと実が詰まっているような重みをずしっと感じる、大ぶりな梨です。1キロ以上のものもあるとか。メロンと同じぐらいの糖度がある…と聞いてはいたものの、食べてみると、甘ーーーい!ジューシー!シャキシャキしていて、美味しい~ !!
これまた感動するほどの美味しさでした!酸味はほとんどありません!
見た目も、写真の通り、若干”緑っぽい色”をしていますが、洋ナシに近いような甘さ!と言ったらイメージしやすいかもしれません。

農園なので、スーパーで買うよりもお安く購入することができ...
1年前から楽しみにしていた「あきづき」と、新たに出会った「かおり」を、今年は、お腹いっぱい食べることができました !! 満足です。笑

今回のテーマは、今日で終わり。明日からは新テーマに変わります!お楽しみに。
西ノ入アナからスタートです。

コーヒーの話

飯田 菜奈

2019/10/07

苦み、渋みが控えめで、後味すっきり。
一度、ハワイのコナーコーヒーを飲んでから、こんなに飲みやすくて美味しいコーヒーがあるのかと、虜になってしまいました。
ただ、日本でコナコーヒーを飲んだり、100%コナコーヒー豆を購入しようとしたりすると、現地の倍以上のお値段になってしまうので…ハワイに行ったときに、コーヒー豆をまとめ買いするようにしています。

ハワイに滞在中、ホテルの朝食ビュッフェ会場に行くと、スタッフの方に「コーヒーにする?紅茶にする?」と聞かれます。「コーヒーをお願いします」と答えると、すぐにマグカップに注いでくれるのですが…
そのコーヒーが少しでも減ると、「おかわりはどう?」と、頻繁に、何度も、注ぎにきてくれるんです。コナコーヒーが飲み放題だなんて、なんて贅沢なんでしょう…!!

そんなコナコーヒーが、どんな環境で、どうやって栽培されているものか…までも気になってしまい、ハワイ島の、コナコーヒー農園にも足を運んだことがあります。笑
小高い山の上、コーヒーの木が、あたり一面に植えられていました。よく見るとたくさんの実がなっていて、赤く熟したら、収穫。
実は、この実「コーヒーチェリー」と呼ばれていて、口に入れると、ほんのり甘みが感じられるんです!その中に、2粒ずつコーヒー豆の元となる種が入っています。
ふだん目にするコーヒー豆が黒っぽい茶色をしているのは、焙煎された後だから。もともとの色は、やや黄身がかった”白”なんですね。

新発見がたくさんあり、より一層、コナコーヒーのファンになりました。

続いては、佐藤アナウンサーです。

次へ ≫