梅島 三環子
2019/09/10
以前、仙台に住んでいた叔母から
「昔は安いから、よく牛タンカレーを作ったのよ。」
なんて、話を聞いた記憶があります。
今から考えると、30年から40年くらい昔の話でしょうか。今では、安いからと言って牛タンを食べる人はほぼいないと思われますが、そんな時代もあったんだなぁと興味深く聞いていたのを思い出します。
さて、最近はそこまででもありませんが、就職したばかりのころは、周りの方によく牛タン屋さんに連れて行って頂きました。就職したばかりですので、なんとなく仙台名物牛タン=仙台牛のタンだと思っていたころです。(笑)
それが、お店に行ったときに驚きの文字が。
「ホンジュラス産」
仙台牛でない上に、明らかに国内の地名でもない。恥ずかしながら、ホンジュラスの位置も全く把握できなかった私はとても驚いた記憶があります。
畜産が盛んなのでしょうか…。
ホンジュラスと私の接点は、いまのところ牛タンを通してしかありませんがこれからも頂けるのであれば、ありがたく頂きたいと思います。
写真は、この夏ブーム再来のホヤ。
携帯のアルバムを見ていると、最近牛肉を食べていないことに気付きました。
行かなくては !!
明日は、金澤さんです。