アナ・ログ

長期休暇があったなら

門間 陸斗

2025/04/30

社会人になってから3週間、アナウンス部に配属されてからは1週間が経ちました。仕事を覚えることに必死であっという間に時間が過ぎていく感覚です。今は、やるべきこと、学ぶべきことが多過ぎて長期休暇などと言っている場合か!と言われてしまうかもしれません(笑)
でも、もし長期休暇が取れるのであれば、アメリカに行きたいです。
最大の目的は、大谷翔平選手がプレーするメジャーリーグの試合を見ること。
大谷選手が日本ハムに在籍していた時には何度か球場で試合を観ていますが、当時も注目はしていたものの球が速いな、顔が小さいな位しか記憶に残っていません、、
もっと集中して見ておくべきだった!とテレビで大谷選手の活躍を見る度に悔やみます。
本場で生で全盛期の大谷翔平選手のプレーを見てみたい。テレビでは見えてこない、球場の雰囲気や歓声など体感したいです。
次の日は、ニューヨークの街を歩いて、映画で見た風景を撮影したり、グランドキャニオンなど大自然を楽しみたいなど色々な想像が膨らみます。
現実的に、今すぐというのはなかなか難しいかもしれませんが、きっとこういう想像が仕事のモチベーションになってくれるのかなと思います。
まず今は、目の前の仕事をしっかりと頑張ります!

この写真は、新人研修で乗ったヘリから撮った田代島です。上から見る田代島は新鮮でした。

次は、高橋咲良アナウンサーです!

春といえば!

門間 陸斗

2025/04/18

春と言えば「ファッション」です。

先日、今シーズン初めてスプリングコートに袖を通しました。
最近では手袋やマフラー、カイロも使わなくなり、季節の移り変わりを実感しています。

私もクローゼットにしまっていた春服を引っ張り出したり、新しい春物の購入を検討したりしています。
春のファッションは、心を明るくしてくれる不思議な力があると思っています。

私は、学生時代にアパレルショップでアルバイトをしていました。
冬から春にかけてのこの時期は、店内の雰囲気が一気に変わります。落ち着いた色味の厚手のニットやコートが片付けられ、代わりに並ぶのは、淡いピンクやミントグリーンのブラウス、さらっと羽織れるスプリングコート、軽やかなスカートなど。
パステルカラーや花柄のアイテムが並ぶと、売り場全体がぱっと華やかになり、より強く春を感じたものです。

服の色味や素材が変わるだけで、こんなにも気分が変わるのかと、自分自身も驚いたことを覚えています。
接客をしていても、新生活に向けて洋服を探す方のキラキラした表情や滲み出るワクワク感は非常に印象的でした。

春は、新年度、新生活、新しい自分になれる気がする季節だと思います。
お気に入りの春服とともに、今年も心弾む春を楽しみたいです!

写真は、楽天モバイルパーク宮城で咲いていた夜桜です。昼間の桜も綺麗ですが、ライトアップされた夜桜も幻想的で素敵ですよね。

次は、伊藤アナウンサーです!

新生活の思い出

門間 陸斗

2025/04/01

初めまして。今日4月1日に入社しました門間 陸斗(もんま りくと)です。
私は、22年間宮城県仙台市で生まれ育って来ました。

仙台七夕まつりや光のページェントなど様々なイベント、牛タンや海鮮などの美食、伊達政宗公を始めとする長い歴史や文化、海も山も温泉もある豊かな自然環境、野球やサッカー、バスケなどのスポーツ、多くの魅力がある宮城県。思い出が詰まった故郷でアナウンサーとして働けることを大変嬉しく思います。

初めてのアナ・ログということでここからは、アナウンサーを目指したきっかけと今回のテーマである新生活の思い出についてお話しさせて頂きます。

始めにアナウンサーを目指したきっかけについて。
当時私が小学2年生、東日本大震災の時です。私の自宅は津波に襲われ、4日間家に帰ることが出来ませんでした。その時に避難先に取材に来ていたアナウンサーの方に「一緒に乗り越えような」と声を掛けて頂いたことで、不安で一杯だった心が一気に軽くなり勇気づけられました。「言葉の力って凄いな。自分も言葉で伝えることで人の命や心を救える仕事をしたい」と思ったことがアナウンサーを目指したきっかけです。

続いて、新生活の思い出。
私は、今年の1月に人生で初めての一人暮らしを始めました。22年間実家で生活していた為、自炊などをあまりして来なかった私にとっては楽しみ半分、不安半分のスタートでした。
この期間は、授業がなく卒業論文も発表を残すのみとなっていた私にとっては余暇が多くありました。そこで挑戦したのが卵料理です。タンパク質をしっかりと摂取したい、大好きな卵を使った料理を覚えたいと思ったことがきっかけです。卵焼き、親子丼、スクランブルエッグ、様々な卵料理に挑戦しました。やはり、行動してみるものです。レシピ通りに行うとどれも意外と上手に出来ました。「好きこそ物の上手なれ」とも言いますが、今では、「卵」が私の食生活を支える大きな基盤となっています。
上々のスタートを切ることが出来た新生活、ここからは社会人として良いスタートを切れるように頑張っていきます。

ここまで長々と話してしまいましたが、これからは仙台放送のアナウンサーとして、どんな情報も熱を持って丁寧に正確にお伝え出来るように精進していきます。
至らない所だらけだとは思いますが、真摯に何事も全力で取り組んで参ります。どうか温かい目で見て頂けると嬉しいです。今後とも宜しくお願いします!

明日は千坂さんです。