アナ・ログ

今年の夏の思い出

伊藤 瞳

2025/09/01

この夏は、私も山形に行きました。
父方の祖父母の家があり、会いに行きました。

写真は、家にあったアルバムを見ていたら発見!
小学生の夏休み、
兄といとこと3人で山形の「花笠まつり」に参加して踊っているところです。
一番左のあざらしが私です。
ボケーっと口を開きながら踊っていて、恥ずかしいので隠しました(笑)

毎年夏休みになると行っていた山形は、2年ぶり!
親戚も集まって冷たい肉そばを食べたり、みずみずしい桃やブドウを食べたり。
山形の夏の味覚に元気をもらいました。
何より、祖母の作る芋煮を食べられたことが嬉しかったです。

幼いころ、まさに写真の花笠を踊っているような頃から、
夏休みに山形に行けば、作ってくれた芋煮。
山形芋煮らしく醤油ベースに
牛肉の旨味や甘味が伝わったスープ、
ほくほくの里芋と歯ごたえ抜群のこんにゃく…
祖母ならではの隠し味でコクもプラスされた芋煮は、たまらなく美味しいです。
祖母の作る芋煮を食べると山形を感じる、
私にとってはまさに一番の山形名物です。
沢山おかわりしました( *´艸`)

この芋煮を作るために、
前日祖父と買い出しに出て、沢山の具材を調達して、
夜遅くまで準備をして、ふるまってくれたそうです。
年も重ねている中で、
幼いころから変わらない味で山形を感じさせてくれる祖母に
ありがとうの気持ちでいっぱいです(*^^*)
記憶だけでご飯1杯行ける、美味しい夏の思い出です。

明日は、門間陸斗アナウンサーです(^^)/

堤 勇高

2025/08/29

今日から新しいお題「今年の夏の思い出」です。

夏休みがお盆の時期以外になることの多いテレビ業界。
私も9月以降にとることが多く、プライベートで「この夏○○へ旅行に行きました!」のようなイベントは真夏には発生しないのが常です。

その一方で、ありがたいことに、真夏のイベントに取材などの仕事で毎年関われています。
海の取材、山の取材、お祭りの取材などなど……。

ことしは仙台七夕花火祭の中継を担当しました。
花火を見られるというだけで胸躍りますが、浴衣まで着ることができました。
個人的に浴衣を持っているわけではないので、本当に貴重な経験です。
慣れない分「粋でいなせ」とは程遠いたたずまいだったと思いますが。

写真は山形で食べたお蕎麦です。
これも夏に仕事で山形に行った際に食べたものです。
この日もかなり暑く、また夏休みシーズンということもあってか、入ったのはピーク帯を過ぎたであろう午後2時ごろだったにもかかわらず、店内は満席、活気にあふれていました。

注文するときは並盛で足りるのかと不安でしたが、そこは太く食べ応えのある山形蕎麦、かなり満足感もあり、美味しかったです。

次は伊藤アナウンサーです。