アナ・ログ ~アナウンサーリレーエッセイ~

走ること

2018/10/05
こう見えて、子どもの頃は短距離走が得意でした。
覚えている限り、徒競走で2位以下になったことはありません。
我が家の子どもたちには、そこは遺伝しなかったようで(苦笑)

それはともかく、子どもたちの運動会で、なんだかなあ、と思うことがあります。
それは、徒競走で、予めタイムを計り、似通ったタイムの子たちで競争させていること。
今は多くの小学校でこうしたやり方だと聞きます。
私が子どもの頃は、単純に背の順でしたが、そうすると、速い子と遅い子が混在して、差がついてしまうから、というよく分からない配慮から、今はタイム順で組み合わせているようです。
このやり方だと、全体の中ではかなり遅い子でも、競争では1位になることがあります。それはそれで本人には嬉しいのでしょうが、見ていると、順位だけに目が行き、自分の本当の力を分かっていないのでは?という姿が目につきます。反対に、全体の中では速いのに、速い子ばかりの組であるためにビリになってがっかりしている子もいたり。
もちろん昔のやり方でも、組み合わせ次第でそういうこともおきますし、ある意味どちらも社会の縮図のようにも見えますが、競争の前から配慮するという今のやり方は度を越している、と言ったら言い過ぎでしょうか。

そんな過剰な忖度をするくらいなら、速く走る方法を学校でしっかり教えてくれ、と思います。
昔からそうですが、短距離走は、速い子はもともと速い、遅い子は遅いまま、というのが現状です。
私だって、所詮は自己流で速かっただけであり、理にかなった走り方というのがあるのを知ったのは、大人になってからでした。
先日、次男の小学校でPTA行事として「走り方教室」が開かれました。よい機会でしたが、それは学校が体育の授業でやることではないのか?という思いも残りました。

まもなく、「東北・みやぎ復興マラソン」。
出場者の中には、大人になってから走ることの楽しさに気がついた方もいることでしょう。
子どもの頃に学校で、「走り方」を教えてくれていたら、人生が違っていた、と思っている方もいるのではないか、と思ったりします。

こんな私はモンスターペアレントでしょうか?(苦笑)

次回からは新テーマでお送りします。

走ること

2018/10/04
子供の時は、まるで運動がだめでした。
苦しいことが大嫌いで、マラソンなんて考えるだけで
くらくらするようなタイプでした。

が、先日ジムで走ってみたら
びっくりするほど走れました !!
年齢を重ねているはずなのに、体力が付いている。
いや、疲れすら気づかないほど鈍くなってきているのか…?。
まぁ、この際行けることまでいってみようと1時間くらい走ってみました。
いい感じです。

そして周りをみると、走っているのは私よりはるかに人生の先輩方。
健やかに年を重ねるには、体力が必要なんだなと改めて痛感しました。
これは継続しなければいけませんね。
まずは足にぴったり合う、いいスニーカーを買わなくては !!

写真は、先日みつけたきのこ。
大き目の私の手より、はるかに大きくてびっくりしました。
ただ、食べる気にもなりませんでしたが。

明日は、佐藤部長です。

走ること

2018/10/03
学生時代、足は早い方ではなく、むしろ遅い方でした。
短距離を一瞬でパッと走るよりも、長距離をゆっくりと地道に走る方が得意だった気がします。
なので長い距離を走ることはそこまで苦になりませんでしたが、夏場は暑さもあり、歩くことでさえ億劫で、移動はいつも自転車で済ませていました。
会社の出勤も基本自転車です。
そのせいもあってか、以前よりもおなかの周りにお肉がついてきてしまい、夏が終わるころには、人生で最大に近い体重、お腹の出具合となってしまいました。
一見そこまで太っているようには見られないのですが、
見えないとこばかりに肉が付き、そろそろやばいなと思うようになりました。

そんな経緯もあり、涼しくなってきた1か月ほど前から
自転車ではなく歩いて出勤したり、今までエレベーターを使っていたところは階段を使ったりと少しずつですが、気を使うようになりました。
また、歩く際も歩幅を大きくしてみたり、階段を上がる際も体幹を意識したりと、まだその成果は現れたのか、実感はありませんが(笑)
秋も深まるこの季節、食欲は抑えられないので、適度な運動を心がけて過ごしたいと思います。
走ればより効果的な気がしますが、ひとまずこれ以上、お腹が出ないように。

写真は会社の近くの公園で。
歩いていたら秋晴れとともに良い写真が撮れました。

次は梅島アナです!

走ること

2018/10/02
秋です。
「運動会」の季節です。
我が町内でも「学区民運動会」が近づいて参りました。息子が通う小学校の校庭で開催されます。

先日、「学区民運動会参加募集のお知らせ」というプリントを、子ども会からいただきました。

『「かけっこ」が得意ではない息子に、体を動かすことの楽しさを伝えたい。』
常日頃から、そう思っていた私は、「これは、チャンス!」と思い、「参加」の欄に大きく「○」を付けました!

…で、次の日から、後悔の念と、不安と緊張に、じんわりと襲われています。

プリントを提出してから、気が付いたのです!

『あ、そうだった!
私も「かけっこ」がものすごく苦手だった!』

…どの競技を割り振られるのでしょう…。

「玉入れ競争」なら、何とかできるか…?
「綱引き」も、何の加勢にもならないのでは…?
一番不安なのは、「デカパン競争」。
「デカパン」って、何?
備考欄には「二人一組でリレー」とある。
リレー…。
走る…!?
バトンをつなげるのか?
しかも、デカパンで!?
「デカパン」って、何!?

翌々日くらいに襲ってくる筋肉痛も心配。

ああ!どうなる、私 !!!?

☆写真は、近所のビル前にて。
ガラスに映る自分の振りを確認しながら、ダンスの練習に興じる息子。

アナ・ログ。続いては、運動が得意そうな牧アナウンサーです。

走ること

2018/10/01
何か新しいことを始めるときって、まずアイテムから取りそろえる人いますよね。えぇ、私もその1人です!
メリットとしては、使いたいという気持ちを触発します。
やる気を上げる一定の効果が見込まれますね。
デメリットとしては、あまり使わないまま飽きてしまったときでしょうか。アイテムが高額だったら悲惨なこと極まりないです。まぁ何でもよ~く考えてから買うべきです(笑)

仮にランニングを趣味にするとしたら、アイテムから入るのはワクワクすると思います。ウェアを何色にしよう?ブランドはどれにしよう?…って選択肢が豊富ですものね!
シューズは特に悩みそうです。軽量なもの。反発性が高いもの。衝撃吸収に優れたもの。様々な種類があるので自分に合ったものを探したいですよね!
ナイキのエアマックスシリーズは選択肢の1つになるかもしれません。
ナイキの“エア”は元々ランニング用に開発されたものです。クッション性があり走るときも安定した履き心地が期待できます。

まぁ履き心地の良さは日常生活でも求めたいところですが…。
ナイキが今年販売開始をした新モデル『エアマックス270』はそれを解決してくれます。今までも従来のランニング用エアを使用した日常生活向けのモデルはありました。
270が他と異なるのは、初めて“ライフスタイル向けに開発された”エアユニットを搭載したモデルなのです。

そう!写真のスニーカーです。最近購入しました^^
前からデザインがいいなぁと思っていたのと、派手色で好みだったのと、何よりセール価格でめちゃくちゃ安かったんです!!(超重要ポイント)
かかと部分のエアがとにかく大きくて履いていて快適そのもの!普段使いにオススメしたい1足です。
adidasのスタンスミス以外のものを久しぶりに入手したなぁ!!

…察しが良い方はお気づきかもしれませんが、“ランニング用モデル”ではなく、あくまで日常生活向けのシューズを購入したわけなので「この秋は走ることを始めよう」という考えはありません!!(笑)
スポーツに秋だから~という定番の流れにはしません。
何かは始める秋にしたいですけどね!

お次は寺田アナウンサーです!

走ること

2018/09/28
東京で生活していた時の方が、日頃からよく走っていたと思います。

この時間の電車に乗りたい!とか、ここの乗り継ぎの時間を短縮させたい!とか、日々の移動中に。笑

電車移動の場合、乗り換えるときの階段の上り下りもありますし、駅構内の移動や、出口まで結構距離があることもあり、何気なく、無意識のうちに走っていました。

仙台に住んでいると、電車移動をすることももちろんありますが、何度も乗り換えることはないので、比べてみて初めて気付いたことです。

運動不足解消のためにも、ランニングを始めないと!と思う日々です。
美味しいものを食べたら、その分のカロリーを消費しないといけませんし。
「スポーツの秋」ですし !!

と言いながら、写真は、友人と原宿で食べたクレープ。笑
クレームブリュレが包まれていて、とても美味しかったです!

続いては、下山アナです。

走ること

2018/09/27
ここ最近すっかり涼しくなりましたね。むしろ肌寒いくらいです。走るにはちょうどいい気候かもしれませんね!
歩いていると、ランニングをされている方を本当によく見かけます。

私自身は、小さい頃から走ることはそんなに得意ではありません・・(笑)
だからこそ、リレーの選手に選ばれるような、走るのが得意な人にとても憧れていました。

足が速くなりたくて、小学生の頃は、走るのが早くなる裏ワザがある!と聞けばすぐに試していました。

足に輪ゴムをまいてみたり、手は握りしめすぎずゴルフボールくらいの空洞をつくったり・・
タイムが少し早くなるだけで、本当に飛び上がるくらい嬉しかったものです。体育の授業と言えど、常に本気です(笑)

最近は走る機会は全くと言っていいほどありません。
大人になった今、自分のペースで楽しく走ることに挑戦してみたいなとも思います。

写真は、今月のはじめ夏休みを頂いた時に行った、台湾での1枚です。この写真の小龍包をはじめ、旅行中は常に何かを食べていました\(^o^)/至福の時です・・・!

続いては飯田アナウンサーです!

走ること

2018/09/26
先日、落ち葉が舞い始めた公園でダッシュしてみました。
縦の距離が約40mの公園で、その往復80mの距離を5本近く全力で走ってみました。

なぜ全力で走ったのか。
子供たちと競争したからです。
心のどこからか湧いてくる、『まだ息子には負けたくない』という思い。親としての沽券に関わると思い、必死に走りました。
80mのダッシュがこんなにも苦しいとは思いませんでした。

何とか勝つことができました。
勝った瞬間、自然とガッツポーズが出てしまいました。
それほど必死に走りました。
酸素を相当求めるほど息が上がりました。

子供たちは何度も『もう一回走ろう !!』と懇願してきます。そうやって5本くらい走りました。
足はパンパンになりました。加えて、具合が悪くなりました。

子供たちとの勝負には勝ちましたが、勝利の爽快感とは程遠い、どこか敗北感に似た疲労感に襲われました。

スポーツの秋、運動が必要だと痛切に感じています。

次は、高橋アナウンサーです。

走ること

2018/09/25
今日からお題が変わります!

テーマは「走ること」。
今回なぜこのテーマなのかと言うと...

そうです !!
来月の10月13日、14日に「東北みやぎ復興マラソン」が開催されるということで、アナウンス部からも盛り上げて行こうと、それぞれの「走ること」についてのアナ・ログをお届けいたします !!

実は私、走ることはかなり好きです。
ランニングシューズとウェアさえ着れば、ふらっと外を走りに行ける。この手軽さが好きで、ランニングは趣味でした。

今はなかなかできていませんが、走るのにちょうど良い涼しさにもなってきましたし、また暇を見つけて走りに行きたいです。

走ることの何が良いって、無心になれることだと思うんです。
もやもやしたことがあった日は、ひたすら走って、走って、走って....頭をからっぽにして、やりきったと思うまでとことん走り続けます。

また、新しい発見を楽しめるのもランニングの良いところです。
「久しぶりに今日はこの道を走ってみよう」と、普段いかない道を行くと新しいお店がオープンしていたり、家が建っていたり。
何気ないその変化にワクワクします。

写真は、ランニングをするときに撮ってもらった時のものです。

明日は金澤アナです!