アナ・ログ ~アナウンサーリレーエッセイ~

2022年は・・・

2022/01/19
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
去年は変化の年でしたが、
今年もいろいろな変化がある年にしたいなぁと思っています。

仕事ではマンネリ化しないよう、小さなことでもいいので、
何か一つルールを決めて、毎回挑戦すること。
プライベートでは、長く続く趣味を一つ見つけること。
いろいろなものに手を出していますが
結局いつも中途半端に終わってしまうので…。笑
ゴルフが趣味の一つですが、
雨の日や寒い日はどうしても行くモチベーションが下がるので、
(特にこの冬の時期、全くと言っていいほどやる気が起きません。笑)
インドアな趣味が何かないかと探し中です。
ここ最近は、料理や楽器、ドラマの視聴やスマホのゲームなど、
その都度ハマるものが変わっていますが、
のめりこむほど、どれもやり込んでいません。
年末音楽ライブに行ったので、その熱がまだあるうちに、、、
今は何か音楽系の趣味を見つけられればと思います。

写真は帰省した際に行った故郷のラーメン屋さん。
美味しいと評判のとんこつラーメン屋さんで、
久々に食べたいと思い、夜11時過ぎに行ってしまいました。
そんな時間に食べたら絶対太るとわかっているのですが、
この時間に食べるラーメンが美味しくて美味しくて…
ラーメン屋巡りも趣味にしたいですが、
体型のことを考えると、趣味にしたら大変なことになりそうなので、
ほどほどに行きたいと思います…。

次からは新しいお題、堤アナからスタートです!

2022年は・・・

2022/01/18
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します(*^^*)

2022年が始まりましたが、
今年もコロナ禍での幕開けとなりました。
最近は再び感染が拡大し、マスクはまだまだ手放せそうにありません。

今年でコロナ禍は3年目になりますが、
実は私も今年仙台放送入社3年目!
コロナ禍と同期ということです('Д')

2年前、私が仙台に来て入社した時はもうみんなマスク姿でした。
この2年、日々仕事を一緒にしている会社の人でも、
まだマスクの下の顔を見たことがない人は結構います。
なので、たまにタイミング良く、
飲み物を飲む瞬間などで、マスクの下の顔を見かけたときは、驚きます。
そんなお顔だったんだ!と。
この2年、自分の想像でマスクの下のお顔を作りあげているみたいです( *´艸`)

報道の取材では、
県内のイルミネーションや紅葉など
美しい景色の場所に伺うことが多かったですが、
そのたびに、
景色を楽しむ皆さんの、
マスクの下のお顔を拝見したい気持ちでいっぱいになりました。
きっと素敵な笑顔なんだろうな…と想像しています(*´ω`*)

一方で、私は本当にありがたいことに、
カメラの前で、マスクのしない顔をお見せできています。

コロナ禍の中で仲間入りさせていただいた私なのに、
宮城の皆さんに、画面を通して顔を知っていただけること
本当にありがたいことだなと改めて感じています。

番組を見ていますや、アナ・ログを見ていますという
皆さんからの温かいお言葉も、すごくすごく嬉しくて、
コロナ禍に入社した自分には、一層心に響くものがあります。

皆さんにお目にかかれる立場として、
言葉のみならず、表情からも意味のあるものを届けたいと思っております。
2022年も自分の心が言葉にも表情にもしっかりのる伝え手として精進していきます。

そしていつの日か、皆さんのマスクの下の笑顔を拝見できる日を願っています。
どうかどうか今年もお元気でいてください。

お次は、牧アナウンサーです。

2022年は・・・

2022/01/17
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
明るい1年になることを祈るばかりです。

さて私の話で言うのなら、最近、体が資本なんだなぁとつくづく感じる場面があります。
休みは体のメンテナンスで終わっているような…。
今からこれだと、将来が不安になってきます。
ということで取り組みたいのは、筋トレ。
整骨院の先生から筋肉を付けるよう言われてうっかり1年が経ってしまいました。
一人ではどうしていいか分からないので、誰かに教えてもらいたいのですが
ジム選びに苦戦中です。
大学生の時に、間違ったトレーニングで軽く女子プロみたいになったので
今度は失敗しないようにしたいと思います。
あちこち痛いと、何をしても気になりますからね。

あとは「新型コロナ収束してください」ということ。
我慢するのが当たり前になりすぎて、
何を我慢しているのか分からなくなってきています。
流行前の日常が戻ってきたら、何をしたいか。
思い出しながら、その時を心待ちにしたいと思います。

写真は品のいい酒器。
グラスは、一口分入るかどうかというサイズです。
どんちゃん騒ぎの宴会では絶対使わない感じですね(笑)

明日は伊藤さんです。

2022年は・・・

2022/01/14
2022年もよろしくお願いします!

昨年末から雪の日が多いので、例年以上にブーツの出番が増えている気がします。8シーズン目を迎えたお気に入りのダウンコートとともに冬を乗り越えたいです。

次の4月でアナウンサー10年目に突入します。定番の感想で恐縮ですが…早いですね(笑)振り返ってみると多くの出来事があって、どれも大切な経験ではあるのですが、あっという間にここまで来たのが素直な感想です。
1つの節目をしっかりと完走できるように『質』を上げる1年にしたいと思います。仕事では実況やナレーションのクオリティを少しでも向上させたいですし、私生活でも時間を有効活用していきたいです。年明けから新型コロナの状況がまた悪くなってきているのは困ったものですが、できることを積極的に取り組む姿勢は忘れずにいきます。

私もせっかくなので“初日の出”の写真です!大晦日に都内のホテルに泊まったのですが、高い位置と天候に恵まれたこともあり見ることができました。朝6時50分頃でした。人生を振り返っても、初めてまともに初日の出を見たかもしれません…いつもぐっすり寝ているもので(笑)
早起きが良いことだと知ったお正月だったので、ことしは早起きの習慣も身につけたいなぁ…!

お次は梅島アナウンサーです!

2022年は・・・

2022/01/13
あけましておめでとございます。
皆様今年もよろしくお願いいたします。

新年の目標ですが、2022年は肉体改造をしたいです。
新型コロナウイルスが広まって以降、およそ2年間、外出や運動が多くない日々を過ごしていました。恥ずかしながら体重も増え、筋肉も落ちてきている感じがします。筋力もさることながら持久力も落ちている実感があります。階段を上ったり下りたり、その際の息切れがなんとなーくこれまでより早く来るような気がしています。
「体力」という面では日々の疲れからの回復も鈍くなっているような……
今年で26歳、20代も折り返し済みということで、いつまでもそういった健康面に無頓着なわけにはいかないと思います。

そんなわけで2022年は自分の体を作りかえて、タフなものにしていきたいと考えています。では具体的に何をするかというと、何も決まっていないのが現状です(笑)
気軽に出かけ、大勢で集まって気兼ねなくスポーツなどができる世の中に戻ることも、一つのルートではありますが……
もちろん、この1年もアナウンサーとしての成長を目指すのは前提中の前提です!

写真は年末の風物詩「千両市」の様子です。
正月飾りに欠かせない千両、今頃ちょうど町中に飾られているかと思います。
今シーズンの千両は近年にない出来だったそうです!

次は下山アナウンサーです。

2022年は・・・

2022/01/12
あけましておめでとうございます。
今年も「アナ・ログ」を含まして、何卒よろしくお願い申し上げます。

2022年は…
“50歳”になります。半世紀を迎えます。
あぁ、本当に来るんだなぁ、50歳って。
正直な感想を言えばこんな感じでしょうか。
50年歩んできた道に何かを残してきたのかどうか。振り返るのは止めようと思います。
ぺんぺん草も生えていなかったら、心が砂漠化しそうなので・笑

さて、旧年は体の面で色んな厄に見舞われましたので、今年は「無事之名馬」
『健康』を大事にする1年です。

スポーツではベガルタ仙台がこの1年、J2開幕からまさに竜虎の勢いで白星を積み重ねてJ1再々昇格を成し遂げること、そして、楽天イーグルスが、リーグ制覇、そして9年ぶりの日本一になることを願っています。

あとは…
去年の足の大ケガから完全復活し、子どもたちと一緒にスキー場で颯爽と滑ることを、虎視眈々と狙っています。
新年早々、張り子の虎ですかね、そうですね…。健康に気を付けます。

次は、堤アナウンサーです。

2022年は・・・

2022/01/11
2022年、今年はデジカメ撮影をもっと上手くできるようになりたい!
「取材」と一口に言っても、番組によって機材や人数は様々で、私一人で出かける取材もあります。その際には、自らデジカメを回しています。取材中は撮影に夢中で気づかないのですが、社に戻って映像を確認すると、私の撮ったものは大体、右下がりに映っているのです…。
実は、私、子どもの頃から右の肩が左より下がり気味。
小学1,2年の頃の身体検査で発覚しました…。
失敗したくないので、取材では手持ち撮影を極力少なくし、三脚を使って何とか凌いでいます。

それでも、困ったことばかりではありません。インタビューさせていただく時に、私一人だと「人がいっぱいいないので、緊張しなくていいわ」と言われることも。普段の何気ない会話に近い、自然な語り口で、お話を引き出せているような気がします。

だからこそ!もっと上手くなりたい。
野球の「千本ノック」のような、「千本撮影」(?)などした方が良いのかも。
とにかく今年は数多く撮影することが目標です。

2022年、今年もどうぞよろしくお願い致します。

☆写真は、「ともに」スタジオにて。手にしているのは12月の放送でご紹介した「フォックスフェイス」♪
女川町の会社が県内で唯一栽培しています!

アナ・ログ。続いては金澤アナウンサーです♪

2022年は・・・

2022/01/07
皆さま、あけましておめでとうございます(*^-^*)
今年もどうぞよろしくお願い致します。

みなさんは、この年末年始を、どのように過ごしましたか?
12月29日にJR仙台駅にて、帰省ラッシュの取材をした際、インタビューをしていると「2年ぶりに帰省した」という方に、沢山お会いしました。新型コロナの感染者数も、一時期に比べれば落ち着いた中で、久しぶりに故郷へ帰ってくることが出来た方々が、沢山いるのだなと実感しました。
久しぶりにお孫さんと会えて、涙が出るほど嬉しいと仰っていた方や、はじめてお孫さんと会うという方もいて、皆さんの嬉しそうな表情に、会いたい人に会える幸せを改めて感じていました。

さて、私はというと、年末年始は山形にある実家に帰り、降り積もる雪を眺めながら、まったりとした時間を家族と過ごしておりました。
2022年を迎える瞬間は、直前まで可愛く眠る愛犬を撫でていて、何だか良くわからないまま年を越しました。いつの間にか新年幕開け10秒前となっていまして、思わず両親に「え、もう年越したの?今って2022年 ?!」と聞き返すほど、あっさりと迎えた新年でした。笑

新しい年のスタートは、いつだってワクワクして、良い年にするぞー!というやる気に満ちています。今年もそうです。今とても、燃えています。笑

この熱い気持ちを忘れないよう、新年の目標をここに書かせて頂きます!どどん!

☆朝型の生活にする
⇒家をでる2時間前に起きて、美味しいコーヒーをゆっくりと飲んだり、本を読んだりする余裕をもちたいのです…!

☆とにかくすぐに手をつける、後回しにしない
⇒夏休みの宿題は、最後の数日で片づけるようなタイプなので、今年こそ!

とりあえずこの2つは、ここで宣言した以上、達成せねばと思います…!

◆写真◆
八木山動物公園に、新しく仲間入りした、スマトラトラの「ダマイ」です。
シャッターチャンスを待ち、何とか2ショットを撮ることができました…!
かっこいい☆

続いては、寺田アナウンサーです♪

2022年は・・・

2022/01/06
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年が皆様にとって幸せ溢れる年となりますよう、お祈り申し上げます。
コロナも今年こそは落ち着いてほしいと心から思います。健康で、元気に一年を過ごしていきたいですね。

さて、冒頭の写真は、初詣で県内の鹽竈(しおがま)神社に行った際に引いたおみくじ。

なんと、なんと……大吉を引き当てました。

あまりの嬉しさに、参拝客の皆さんが周りにいる中「え !!!!!!!!!」と、少し大きな声が出てしまいました…
ただ、この大吉で今年一年分の運を使い果たした感もありますが…

おみくじに書かれているように、「焦らずに着実に進んでいくこと」が今年の私のテーマとなりそうです。

私は今年の4月で入社5年目となります。アナウンサーとしても中堅の立場になって参りました。どんな時もどっしりと構え、視聴者の皆様に信頼していただけるようなアナウンサーに少しでも近づけるよう、一つ一つの仕事に丁寧に取り組んでいけるようにいたします。

よろしくお願いいたします。

仕事以外での目標は、料理に励む、ランニングを週に一度は必ず行う、学生の頃のようにコツコツ勉強して何か資格も取りたい…
あ、家具も新調しようかな、あぁそうだ、毎月の固定支出を少しでも下げる努力をしなければいけないんだった…と、最後は独り言のようになってしまいましたが、諸々頑張ってまいります。

皆様、改めまして今年もよろしくお願いいたします。

明日は、今年も私の憧れの先輩であります、高橋アナです。

2022年は・・・

2022/01/05
あけまして、おめでとうございます!
2022年は、コロナの心配事よりも、明るい話題が多い一年になると良いですね!
今年も、どうぞよろしくお願い致します。

新しい年が始まって、まず楽しみなのが『北京オリンピック』です。半年前に東京オリンピックが開催されたばかりなので、なんだか不思議な感じがしますが、日本人選手の活躍に期待しながら、すでにワクワクしています。連日、テレビの前でオリンピック観戦をしていたら、あっという間に春、新年度を迎えそうです(笑)一日一日を大切に過ごさないと。

スポーツ熱にあやかって、今年こそは普段から運動する習慣を身につけたい!と強く思っています。家にいる時間が長いと、YouTubeを見ながら有酸素運動やストレッチなどをしていたのですが、忙しいとついさぼりがちに。体を動かすのは嫌いではなくむしろ好きなので、忙しさを理由になまけず、毎日少しの時間でも継続できるようにしたいです。(ちょうど1年前にも、同じような内容のことを書いていましたが、今年こそは!笑)

年女として迎えた2022年。
今年の干支『寅』のように、力強く、アグレッシブにいろんなことにチャレンジしたいと思います。
今年も全力で駆け抜けるぞー!!

☆写真☆
母がJALの「2022 初日の出 初富士フライト」に応募し、当たったので、今年の元旦は、家族で空の上から初日の出を拝むことができました!
自然の雄大さに心を奪われ、太陽の力強いエネルギーを感じながら、コロナの一日も早い終息と、皆が笑顔で過ごせるように、願いました。

次回は、西ノ入アナウンサーです。

2022年は・・・

2022/01/04
あけましておめでとうございます。
今年も、仙台放送アナウンス部、そして、「アナ・ログ」をよろしくお願いいたします。


今年は、初日の出が見えました。【写真】
低いけれど厚い雲があったため、水平線からの日の出は見えませんでしたが、日の出時刻から20分ほど過ぎて、雲の上に太陽が現れました。
去年の写真を調べてみたら大雪でしたので、2年ぶりの初日の出。
太陽が出るまでの、雲の縁が明るく染まり、雲の切れ間から光が覗く状態もなかなかよいもので、それも含め、2022年は、希望のある一年になるのでは?!…と楽観的な気持ちになりましたが、どうでしょう。


さて、今回の年越し、2021年から2022年に変わるその時を、我が家は、5人そろって迎えました。これじゃよく分かりませんね。5人全員が起きていた、という意味です。
小6の次男が、「今年は日付が変わるまで起きていたい !!」と「小学生あるある」なことを言い出し、タレントたちがグループを組んでひたすら鬼を倒してく某局の番組(「鬼滅の刃」じゃないですよ)でテレビを独占し、年を越しました。
結果、次男が生まれて以来初めて、5人全員がリビングにそろって新年を迎えることになりました。
考えてみれば、恵まれたことですね。
家族全員が、健康に年を越したことに感謝する気持ちを忘れないように、と改めて思った2022年の年明けでした。

明日は、このお正月、テレビから何度も「あけましておめでとうございます」の声が流れてきました、飯田さんです。